● | ご予約は、出発予定の方のご本名(パスポート記載名)でお願い致します。 |
● | ローマ字のつづり等(旧姓)にご注意ください。 【注意】一字でも違いますと搭乗できません。この場合、航空券は再発行となります。 なお、その際の払い戻しは一切ありません。取消、再予約となりますのでお気を付け下さい。 |
● | 予約確認書に記載されている内容をよくご確認下さい。万一、間違いや訂正が必要な場合がありましたら至急ご連絡ください。 ※航空券を第三者に譲渡することはできません。 (取消、再予約扱いとなります。予約取消料の対象となりますので、ご注意下さい。) |
● 出発前に渡航予定国のビザ(査証)取得の有無等、入国に関する諸条件をご確認下さい。弊社が発行していないビザの不備による搭乗または出入国できなかった場合等につきましては、当社では責任を負いかねますので、予めご了承下さい。また、パスポート残存期間にもご注意下さい。
【ご返送頂くもの】
* パスポート名、残存期間の再確認の為パスポートのコピー。
* ビザのコピー(ビザの確認の為)
(お手数ですが、当社担当宛にご郵送かファックスにてお送り頂く様お願い致します)
当社では査証(ビザ)の代行取得も承ります。(別途手数料が必要)
航空券代金は、ご予約申込時点にご案内したものを適用いたします。ご了承下さい。
● | お申込金についてお一人様¥20,000(ご旅行代金の内金としてお申込後4営業日以内にご入金下さい。あるいは全額をお振込み下さい。 (一部の航空券、緊急予約、ピーク時期はこの限りではありません) (ピーク時期とは、4月25日〜5月5日、8月1日〜15日、12月25日〜1月5日の出発です) |
● | 振込必ず電信扱いにてご出発される方のお名前(あるいは代表者名)でお振込ください。 (お名前はローマ字表記でお願い致します。)(振込手数料はお客様のご負担でお願い致します。) 注意※出発の前日から起算して3日前以降のお申込には航空会社により、緊急手数料として別途頂く場合もございます。 |
● | キャンセル待ちにつきましては、早くからご予約頂いてもご希望通りお席を確保できない場合もございます。その場合、既にお預かりしている代金はご返金いたします。 |
取消、変更につきましては、通常は当社の営業日、営業時間内にお客様の予約担当者まで直接ご連絡下さいますようお願い申し上げます。
※当社の営業時間は
月〜金/09:30〜18:30 土/10:00〜14:00 日、祝日は休業
取り消し・変更規定 | ||
---|---|---|
旅行契約解除日 | 通常時期 (左記以外のご出発) |
ピーク時期 4/25〜5/5 8/1〜8/15 12/25〜1/5 |
旅行開始から起算 出発8日前まで |
¥25.000 | ¥38.000 |
旅行開始から起算 7日以降出発前々日 |
旅行料金の60% (但し¥50.000以上) |
旅行料金の80% (但し¥50.000以上) |
出発前日・出発日当日以降 | 代金の100% | 代金の100% |
お取り消しと変更の際、上表に定める料金をお支払い頂きます。
尚、特別割引料金により、一部返金できない場合がありますので、ご了承下さい。
※1ヶ月以上先へのご出発の変更に関しては取消扱いとさせて頂きます。
※ご帰国便等、出発日以外の飛行区間の変更、取消も出発日の前日から起算します。
※ご帰国便のご条件の変更(FIXからOPEN等)は取消、再予約扱いになる場合がございます。
※航空会社、航空券の種類によっては上記取消料、変更料と異なる場合がございます。
(PEX運賃等)規定以外のものは担当者にお問い合わせください。
※航空券によっては上記規定と異なる場合がありますので、ご了承ください。
お客様が、次に例示するような事由により損害を被られましても当社では責任を負いかねますので予めご了承ください。
● | 旅券(パスポート)の残存期間、及び査証(ビザ)、再入国許可書(在日外国席の方)等不備の為、日本及び渡航先国の出入国管理法により搭乗、出入国できない場合。 (片道航空券の方は特にご注意ください。またお子様の旅券併記についても不備がないかよくご確認下さい) |
● | ご出発(帰国便)の72時間前までに予約の再確認(リコンファーム)をせず予約を取消された場合。 |
● | 航空券記載の名前とパスポートの名前に相違があった場合。 (旧姓、ローマ字のつづりにご注意ください) |
● | 航空会社の予約過剰受付(オーバーブッキング)により予定の便に搭乗できなかった場合。 |
● | 航空券の紛失、盗難にあった場合。(原則として再発行は出来ません) |
● | 天候不良、天災地変、戦乱、同盟罷業(ストライキ)、ハイジャック、航空機の整備不良等により、予約の便が運休、もしくは遅延となった場合。 |
● | 空港でのチェックイン時間(通常出発の2時間前)に遅れて搭乗できなかった場合。 (※特にピーク時期には早めに空港に行って下さい) |
● | 帰国便をオープン(帰国出発便の予約を入れないこと)で出発し現地で帰国便の予約が取れない場合。 |
● | 片道使用済み等、一部使用済航空券の返金はできません。 |
● | 往路の便をご利用されないと自動的に復路の便は取消扱いとなります。 |
● | 複数の区間をご利用の場合、1区間でも利用されないと以降の区間はすべて無効となります。また払い戻しもできません。 |
● | 複数の航空会社を利用し都市間を接続または移動する場合、一方の航空会社の都合により他方の航空会社の接続が不能になった場合でも、弊社では責任を負いかねますので予めご了承下さい。 |
● | 未使用の航空券につきましては、弊社にて回収させていただきます。なお、紛失その他の事情によりご返却いただけない場合、正規運賃に相当する額をご請求する場合もあります、予めご了承下さい。 |
上記の内容を必ず一読されてからご入金いただきますようお願い申し上げます。
銀行名/三菱東京UFJ銀行
支店名/池袋支店
口座番号/普通口座/5651762
口座名/カ)ジェイシーワイ
(恐れ入りますがお振込手数料はお客様ご負担とさせて頂きます)
なお、お振込の際の「振込金受領証」をもって領収書にかえさせて頂きます。
本旅行条件書は、旅行業法第12条の4に定める「取引条件説明書」及び同法第12条の5に定める「契約書面」の一部となります。
手配旅行契約 (海外格安航空券の販売は、当社とお客様との間で締結する手配旅行契約の約款の定めるところによります)
この旅行は、株式会社日中青年トラベル(東京都豊島区東池袋1-42-14 山京ビル503、東京都知事登録旅行業第3−4646号 以下「当社」といいます。)が手配する旅行であり、この旅行に参加されるお客様は当社と手配旅行契約(以下「旅行契約」といいます。)を締結することになります。
旅行契約とは、当社がお客様の委託により、お客様のために代理・媒介又は取次をすることなどにより、お客様が運送・宿泊機関等の提供運送・宿泊その他の旅行に関するサービス(以下「旅行サービス」といいます。)の提供を受けることができるように手配することを引き受ける契約をいいます。
旅行契約の内容・条件は、本旅行条件書、当社旅行業約款手配旅行契約の部(以下「当社約款」といいます。)によります。
当社が善良な管理者の注意をもって旅行サービスの手配をしたときは、旅行契約に基づく当社の債務の履行は終了致します。したがって、運送・宿泊機関等との間で旅行サービスの提供をする契約を締結できなかった場合でも、当社がその義務を果たした時には、当社所定の旅行業務取扱料金(以下「取扱料金」といいます。)をお支払いいただきます。
当社にて、当社所定の旅行申込みに所定の事項を記入の上、下記申込金を添えてお申し込みいただきます。申込金は旅行代金・取消料その他お客様が当社に支払うべき金銭の一部として取り扱います。
旅行契約は、当社が契約の締結を承諾しお客様から受領した金銭を申込金として受理した時に成立するものとします。
当社は本項(1)の規定にかかわらず、書面による特約をもって、申込金の支払をうけることなく契約締結の承諾のみにより旅行契約を成立させることがあり、この場合には書面に記載した年月日に旅行契約が成立するものとします。
@来店の場合は予約確認書(兼請求書)をお渡しした時点
AFAXの場合は予約確認書(兼請求書)を発信した時点
BEメールの場合は予約確認書(兼請求書)がお客様に到達した時点
当社は本項(1)及び(3)の規定にかかわらず、旅行代金と引き換えに航空券等を交付するものについて口頭によるお申込を承諾した時に旅行契約が成立するものとします。
お申込金は、お客様お1人につき25,000円(ただし、航空券代金25,000円未満の場合は全額)とさせていただき、当社がお申込を受託した日から3日以内にお支払下さい。(小児、座席を使用しない幼児も同様)なお、お申込金は旅行代金・取消料その他お客様が当社に支払うべき金銭の一部にそれぞれ充当するものとします。
当社はお客様のご要望により、取消待ちの海外格安航空券の手配を承ります。この場合でもお申込金上記5.と同様に申し受けます。手配完了後お客様にご連絡をさせて頂いた時点で契約成立となり、その際に取消、変更のお申し出があった場合には変更・取消料金を申し受けます。当社が手配完了のご連絡をするまでの間は、変更・取消料金なしにお申込の解除・変更をすることができます。なお、あらかじめお客様との間で定めた期限までに予約ができなかった場合は申込金全額を払戻しします。
お申込時点で20才未満の方は、保護者の同意書が必要となります。
旅行開始時点で15才未満の方は、保護者の同行、青年の責任者の出発までの付き添いや現地到着空港への出迎え等が必要となる場合があります。
現在健康を損なっていらっしゃる方、妊娠中の方、身体に障害をお持ちの方などは、その旨お申込時にお申し出ください。旅行の安全かつ円滑な実施のために同伴者の同行を条件にしたり、場合によってはお申し込みをお断りさせていただくこともあります。
その他、当社の業務上の都合によりお申し込みをお断りする場合もあります。
旅行代金とは、当社が旅行サービスを手配するために、運賃・宿泊料その他の運送・宿泊機関等に対して支払う費用及び当社所定の取扱料金(変更料及び取消料を除きます。)をいいます。
海外格安航空券の場合は、航空運賃と航空保険特別料金の合計金額を言います。なお、航空保険特別料金は運賃に含まれず、金額は別途ご案内致します。
国際航空券発券時に徴収する事を義務づけられている空港諸税は航空券代金お支払時に別途、日本円にてお支払下さい。なお日本円換算額は最終確認の時点に確定させて頂き、それ以降の為替変動による追加徴収・返金は致しません。為替レートは最終確認の前月最終日の4〜10日前の間の月曜日午前中終値(終値はいずれも三菱東京UFJ銀行売渡レート)によります。但し為替変動により例外的に上記以外の日の為替レートを適用になります。
空港諸税の新設・税額に変更があった場合は徴収額が変更になる場合があります。
空港諸税は利用する航空券の適用運賃の大人・子供種別により徴収されます。
航空会社により航空保険特別料金を徴収する場合がありますので、航空券代金お支払時に日本円でお支払下さい。詳細は上記2.〜4.と同じですが、航空会社により同一区間でも保険料の異なる場合や日本円で定額設定のケースもありますのでご注意下さい。
旅行代金(旅行代金からお申し込み金を差し引いた残額)は、旅行開始日の前日から起算してさかのぼって14日目にあたる日より前までに、当社が指定した方法にてお支払いいただきます。但し、ピーク時期にご出発予定のお客様については異なる場合がございますので、当社営業所にお問合わせください。
ご出発の前日から起算して2営業日前(土・日・祝日を含まず)以降のお申込は緊急手配料としてお一人様2,000円を申し受けます。緊急手配料は取消となった場合でも払戻し致しません。
当社が手配を完了するまでの間運送・宿泊機関等の運賃・料金の改訂、為替相場の変動等、当社の関与しえない事由により旅行代金が変更されることがあります。
旅行代金の変動の危険はお客様の負担とさせていただきます。
その他、当社の業務上の都合によりお申し込みをお断りする場合もあります。
お客様が、旅行日程、旅行サービスの内容その他の旅行契約の内容の変更を求めてきた場合、当社は可能な限りその求めに応じます。
契約内容の変更に伴う取消料・違約料その他の手配の変更に要する費用は、お客様の負担とさせていただきます。
上記変更に要する費用とは別に、変更手続きをすることの対価として当社所定の変更料をお支払いいただきます。
区分(発券前) | 変更料 |
ご旅行の開始日の前日から起算して45日〜31日前 | 無料 |
ご旅行の開始日の前日から起算して30日前から15日前 | 3,000円(1回につき) |
ご旅行の開始日の前日から起算して14日前から3日前 | 5,000円(1回につき) |
ご旅行の開始日の前日から起算して2日目にあたる日と前日 | 取消料と同額 |
※変更とは、同一のお客様が同一の航空会社を利用し、当社の出発日から起算して2ヶ月以内の間で出発日、利用日、航空券条件等を変更する場合をいいます。ご搭乗者氏名のスペル(ローマ字の綴り)の訂正は、取消・新規予約のお取扱になりますまた、変更後に取消となった場合には、当社の出発日を基準とし別途定める取消料を申し受けます。
※変更のお申し出は当社営業時間内にお申し出下さい。
※ 航空会社・航空券の種類によっては、上記規定と異なる場合がございますので、当社営業所にお問合わせください。
お客様のによる任意解除当社は、下記費用をお支払いいただくことにより、いつでも旅行契約の全部又は一部を解除することができます。
a. お客様が既に提供を受けた旅行サービスの対価として、又はいまだ提供を受けていない旅行サービスに係わる取消料・違約料として、運送・宿泊機関等に対して既に支払い、又はこれから支払う費用。
b. 当社所定の取消料金。
c. 当社が旅行契約を履行することによって得られるはずであった取消料金。
お客様の責に帰すべき事由による解除
当社は、お客様が所定の期日までに旅行代金を支払わないときは、旅行契約を解除することができます。また、お客様がクレジットカードによるお支払いを希望されながら、与信等の理由によりクレジットカードによるお支払いができなくなった場合、当社は旅行契約を解除することがあります。これらの場合、下記費用はお客様の負担とさせていていただきます。
a. お客様がいまだ提供を受けていない旅行サービスに係わる取消料・違約料として運送・宿泊機関等に対して既に支払い、又はこれから支払う費用。
b. 当社所定の取消料金。
c. 当社が旅行契約を履行することによって得られるはずであった取消料金。
当社の責に帰すべき事由による解除
当社の責に帰すべき事由により旅行サービスの手配が不可能となったときは、お客様は旅行契約を解除することができます。この場合当社は、旅行代金からお客様が既にその提供を受けた旅行サービスの対価として、運送・宿泊機関に対して既に支払い、又はこれから支払わなければならない費用を控除した残金をお客様に払い戻します。
旅行契約解除日 | 取消料 | |
ピーク時期(注1) | 通常時期(注2) | |
旅行開始日の前日 から起算してさかのぼって 60日前から31日前まで |
15,000円 | 5,000円 |
ご旅行の開始日の前日 から起算して 30日前から8日前 |
30,000円 |
25000円 |
ご旅行の開始日の前日 から起算して 7日前から2日前 |
旅行代金の80% (但し50000円以上) |
旅行代金の60% (但し50000円以上) |
ご旅行の開始日の前日 および当日 |
旅行代金の100% |
旅行代金の100% |
(注1)ピーク時期:4/25 -5/5, 8/5 -8/15, 12/20 -1/5
(注2)通常時期:ピーク時期以外のご出発
※旅行代金5万円以下に関しては、( )内の金額となります。
※お客様のご依頼によりビザ等取得のため、通常(14日前)の航空券の発券時期以前に発券した場合は、その時点より取消料が旅行代金の発券時期以前に発券した場合は、その時点より取消料が旅行代金の100%となります。詳しくは当社営業所にお問合わせください。
※上記取消料は、募集型企画旅行・ホテル・各種パス・正規割引航空券(ゾーンペックス運賃、ペックス運賃)・ビジネス・ファーストクラス利用航空券等には適用されません。詳しくは当社営業所にお問合わせください。
複数のお客様から責任ある代表者(以下「契約責任者」といいます。)を定めて同一の旅行内容(同じ行程を同時に旅行する)の手配を依頼された場合には、本項の規定を適用いたします。
当社は、契約責任者が当該団体・グループの構成者から旅行契約締結に関する一切の代理権を与えられているものとみなし、契約責任者との間で旅行契約の締結・旅行業務に関する交渉等を行います。
当社は、契約責任者と旅行契約を締結するに際し、申込金の支払を受けることなく契約締結の承諾のみにより旅行契約を成立させることがあります。この場合、当社が契約責任者に「申込金の支払をうけることなく旅行契約を締結する旨を記載した契約書面」を交付したときに旅行契約が成立するものとします。
当社は、契約責任者から構成者変更の申し出があった場合可能な限りこれに応じますが、変更によって生じる旅行代金の増加及び変更に要する費用は、構成者に帰属するものとします。
当社が契約責任者からの求めにより添乗員を同行させた場合、同行させるのに必要な旅費・添乗サービス料を申し受けます。なお、添乗サービスの提供時間帯は、原則として8時から20時までとさせていただきます。
受注型企画旅行とは、旅行契約のうち当社がお客様から企画及び手配に対する取り扱い料金を収受することを約し、又は包括料金特約を結んで、お客様の委託により旅行に関する企画を行い、お客様が当該企画にしたがって旅行サービスの提供を受けることができるように手配することを引き受けるものをいいます。
当社は、受注型企画旅行契約締結後速やかに、お客様の委託内容とこれを実現する企画の提示期限を記載した契約書面を交付いたします また当社は、上記期限までに、お客様の委託内容とこれを実現する企画の提示期限を記載した契約書面を交付致します。
お客様から企画書面を承諾する旨の通知があったときには、当社の手配債務の内容は当該企画書面に記載された旅行サービスの範囲に確定されます。お客様から企画書面に不承諾である旨の通知のあったとき(企画書面に記載した期日までにお客様から通知が無く、当社から一定の期間を定めて回答するよう催告したにもかかわらず、当該期間内にお客様から何らの回答もないときは、当社が企画書面を交付したときにお客様が不承諾の通知を行ったものとみなします。)には、お客様が受注型企画旅行契約を解除したものとみなします。
お客様が企画書面に対する承諾の通知を行う前に、契約内容の変更を求められた時は、当社は出来る限 りその求めに応じます。この場合、受注型企画旅行契約の内容の変更によって生じる旅行代金の増減はお 客様に帰属いたします。
お客様が企画書面に対する承諾の通知を行う前に、受注型企画旅行契約が解除されたとき(解除されたも のとみなされる場合を含む)には、当社が既に企画に着手している場合に限り、企画料金をお支払いいただきます。
当社が契約書面に記載した提示期限までにお客様へ企画書面を交付しなかった時には、お客様は受注型企画旅行契約を解除することが出来ます。当社がお客様から旅行代金を収受している場合には、これを払い戻します。
当社が策定しお客様が承諾された企画書面記載の旅行サービスが、何らかの事情により、運送・宿泊機関等との間で当該サービスを提供する契約を締結できなかったときには、速やかに代替の企画書面を交付いたします。
お客様が代替企画案を承諾されたときは、当社が手配する旅行サービスの範囲はその代替企画書面に記載されたところに変更され、この変更によって生じる旅行代金の増減はお客様に帰属するものとします。
お客様が代替の企画書面を承諾しなかったときには、当社はお客様が受注型企画旅行契約を解除したものとみなし、既に収受した旅行代金を払い戻します。
当社は受注型企画旅行契約について、企画料金・手配料金・手配費用を併せて一定額の旅行代金として支払いを浮け、旅行代金の精算をしない旨の特約(以下「包括料金特約」といいます。)を書面により結ぶことがあります。包括料金特約を結んだ場合においてお客様が任意に受注型企画旅行契約を解除したときは、次に定める取消料をお支払いいただきます。但し、当社が手配に着手していないときはこの限りではありません。
お客様が旅行代金を所定の期日までに支払わないときは、当社はお客様が企画手配旅行契約を解除したものとして扱うことがあります。この場合、当社が手配に着手していないときでも本項(1)に規定する取消料と同額の違約料をお支払いいただきます。
包括料金特約を結ぶ際にお客様に明示した時点において有効なものとして公示されている利用運送機関の適用運賃・料金に増減があったときには、その範囲で旅行代金の増減を行います。旅行代金を増額するときには、旅行開始日の前日から起算してさかのぼって15日目に当たる日より前にお客様にその旨通知いたします。この場合、お客様は取消料を支払うことなく旅行開始前に受注型企画旅行契約を解除することができます。
区分 | 区分 | 取消料 | |
1: 本邦出国時 |
イ:旅行開始日の前日から起算してさかのぼって30日目に当たる日以降に解除する場合 |
旅行代金の |
|
ロ:旅行開始日の前々日以降に解除する場合 |
旅行代金の |
||
ハ:旅行開始後の解除又は無連絡不参加の場合 |
旅行代金の |
||
2: 貸切船舶を利用する包括料金特約 |
イ:旅行開始日の前日から起算してさかのぼって90日目に当たる日以降に解除する場合 |
旅行代金の |
|
ロ:旅行開始日の前日から起算してさかのぼって30日目に当たる日以降に解除する場合 |
旅行代金の |
||
ハ:旅行開始日の前日から起算してさかのぼって20日目に当たる日以降に解除する場合 |
旅行代金の |
||
ニ:旅行開始日に当たる日の前日から起算してさかのぼって3日目に当たる日以降の解除又は無連絡不参加の場合 |
旅行代金の |
||
3: 貸切船舶を利用する包括料金特約 |
当該船舶に係わる取消料の規定によります。 |
契約書面 |
当社は、旅行契約の履行に当たって当社又は当社が手配の全部又は一部を代行させたもの(以下「手配代行者」といいます。)が故意又は過失によりお客様に損害を与えたときは、その損害を賠償いたします。但し、損害発生の翌日から起算して2年以内に当社に対して通知があった場合に限らせていただきます。
手荷物について生じた損害については、損害発生の翌日から起算して、国内旅行にあっては14日以内に、海外旅行にあっては21日以内に当社に対して通知があった場合に限り、旅行者お1人様当たり15万円を限度として賠償いたします。
現在健康を損なっていらっしゃる方、妊娠中の方、身体に障害をお持ちの方などは、その旨お申込時にお申し出ください。旅行の安全かつ円滑な実施のために同伴者の同行を条件にしたり、場合によってはお申し込みをお断りさせていただくこともあります。
免責事項 お客様が、当社及び手配代行者に故意及び過失のない以下に例示するような事由によって損害を破られた場合、当社は責任を負いません。
a. 天災地変・戦乱・暴動・航空機の遅延・ストライキ・欠航等のより出発便が取り消され、又は旅行日程が変更された場合。
b. 航空会社の過剰予約受付(オーバーブッキング)により、予約を取り消され、又は搭乗を拒否された場合。
c. お客様がご出発(帰路便)の72時間前までに予約の再確認(リコンファーム)及び出発時間の確認を怠ったために、予約を取り消され、航空券が無効になった場合。
d. お客様が集合時間(通常出発の2時間前)に遅れて搭乗できなかった場合。
e. お客様が航空券等の紛失及び盗難にあわれた場合。
f. 帰路便をオープン(帰路出発日を予約を入れない)で出発され、満席等により現地で予約を取れない事態が発生した場合
g. 査証取得を代行する場合、査証が発給されない場合。この場合、査証発給に係る代行手数料はお支払いただきます。
h.再入国の不備、パスポート名間違い、日本・各国の出入国法により、出発・搭乗・入国できない場合
当社は、当社が前項(1)に基づく損害賠償責任を負うか否かを問わず、当社旅行業約款主催旅行契約の部特別補償規定により、お客様が受注型企画旅行参加中に被った生命又は身体についての一定の損害について、保証金及び見舞金をお支払いいたします。
本項(1)の損害について、当社が前項(1)に基づく損害賠償責任を負うときは、特別補償責任に基づき支払うべき損害賠償金の額の限度で損害賠償金とみなします。この場合、損害賠償金とみなされる補償金の額の分だけ、当社の特別補償責任に基づく補償金支払義務は縮減するものとします。
お客様の故意又は過失により当社が損害を受けた場合、当社はお客様から損害の賠償を申し受けます。
通信契約
当社は当社が提携するクレジット会社(以下「提携会社」といいます。)のカード会員(以下「会員」といいます。)より所定の伝票への「会員の署名なくして旅行代金等のお支払いを受ける」ことを内容とする旅行契約(以下「通信契約」といいます。)を締結することがあります。(所定の伝票に会員の署名をいただきクレジットカードでお支払いいただく契約は、通信契約には該当せず、通常の旅行契約となります。)「通信契約による旅行条件」は「通常の旅行契約の旅行条件」と以下の点で異なります。
準拠する約款は「カード会員旅行業約款(通信契約により旅行契約を締結するときに使用する旅行業約款)手配旅行の部」となります。
本項でいう「カード利用日」とは、会員および当社が旅行契約にもとづく旅行代金等の支払又は払戻し債務を履行すべき日をいいます。
申込みに際し、「会員番号(クレジットカード番号)」・「カード有効期限」等を当社に通知していただきます。
通信契約による旅行契約は、当社が会員からの申込みを承諾したときに成立するものとします。また郵便・ファクシミリその他の通信手段によるお申し込みの場合は、当社が旅行契約を承諾する旨の通知を発したときに成立するものとします。
当社は、提携会社のカードにより所定の伝票への会員の署名なくして旅行代金・取消料等の支払を受けます。この場合旅行代金のカード利用日は、当社が確定した旅行サービスの内容を会員に通知した日とします。また取消料のカード利用日は、契約解除の申し出があった日とします。
旅行条件・旅行代金の基準
この旅行条件は2002年10月1日を基準としています。また、旅行代金は1999年1月5日現在有効なものとして公示されている航空運賃・適用規則を基準として算出しています。
![]() |
株式会社 ジェイシーワイ(JCY) 東京都知事登録旅行業第3-4646号 |